こちらをクリック!!→ブログ村 一戸建
今日は、土曜日です。会社が休みなので、昼間から現場にいけます。これで、お天道様の下、まっとうにチェックができるってもんです。
まず、現場へ行く前に「お茶だし」のために、ジュースの買出しをしておかないといけません。ここんところ、猛暑が続いてますからね。大工さんたちも、きっと喉がかわいてるんじゃないでしょうか。
さて、現場についてみると、大工さんはふたりでした。先日の張り付き大工さんの息子さんがきてました。
上棟から今日まで、一度も現場に顔をだすことがなかったので、正直ドキドキもんです。でも、現場に入ると、それは杞憂にすぎず、とても気さくな方でした。

現場のチェックとしては、ここ数日やってたので特に見るものはありません。でも、夜と昼間では見え方が違うかもしれないので、もう一度、見直してみます。
筋交い、金物、防腐処理、床断熱・・・。どれも、問題なし。あ、そうそう。釘が打ってなかった金物の件は、その場で聞いてみたら、うっかり見過ごしてたとのこと。すぐに処理していただけました。
たとえば、工事が手抜きされたり、ヘタだったら、「またか!!」って気分になるけれど、これまでの工程の中、とても丁寧な作業をされていたので、本当に忘れていたんだろうなって思います。
これまで夜にチェックしたり、私自身とても大変でした。でも、それをやってきたから、現状が客観視できたんじゃないかな。
この日は午前と、午後の2回にわけて現地に顔をだしてきました。これはチェックというよりお茶だしの目的がおおきかったかもしれません。それにしても、いい感じで進んでいます。ありがたいことです。
やっぱり、昼間のほうがチェックしやすいなー。(当たり前かっ)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけますとうれしいです。
【関連する記事】
大工さんと施主さんの間での信頼関係がありそうで、良い建物が出来上がりそうですね。
それにしてもJIOのチェックはどうなってるんでしょう?
どこをチェックしたとか記録に残して情報は頂けるんでしょうか?
毎日お茶出しされてるんですか?
お茶出しも大変ですね。
JIOのチェックは、郵送で送られてきます。
ウエブでも同じものが閲覧できますよ。
そろそろ、検査結果が送られてくるはず。
それを見てみますね。
お茶だしは、ほとんどしてません。
Iホームから必要なしと言われましたから。
ただ、今回のような日中に
行ったときくらい出そうかなって。
工務店次第ですが、
それくらいの割り切りで
いいみたいですよ。