こちらをクリック!!→ブログ村 一戸建
いよいよラスト、外構業者のP社。
その約束の時間に間に合いました。
こじんまりとした事務所ですが、
デザインを重視していそうな雰囲気が漂っています。
私が行ったときは、
お客さんが2組いらして、
うーむ。なかなか活気がある感じ。
私は事前に電話をしておいたおかげで、
すんなり打ち合わせに入ることができました。
さっそく打ち合わせが順調よくスタート!!
と、いいたいところですが、
私がIホームで建てていることを話したら、
なんだか困り顔になってしまいました。
その原因を担当のHさんがこう答えてくれました。
「昔、Iホームさんとトラブルがありましてね・・・」
実は、P社はIホームの下請けもしているんですって。
で、とあるIホームで建てたお客さんが、
Iホームを通さず、P社に外構を直接依頼。
Iホームは、P社に対して、
「下請け会社なのに、直接やりとりするんじゃない!!」
と腹を立てたらしいんです。
別に外構は、Iホームで
契約してたワケでもないのにですよ。
まあ、なんと理不尽なことでしょう。
業界のならわしなんでしょうかね。
Hさんは、そのことをとても気にしてて。
私としては、そんなこと言われてもなぁ。だから、
「なんか支障があるのなら、帰りますけど・・・」
と、私が言ったものの、
Hさんは引き下がることもなく、
こういいました。
「あれから何年もたっているし、
もう大丈夫かもしれません」
「念のため、Iホームさんへ
P社で外構を依頼したことを伝えれば
そう問題ないんじゃないでしょうか」
うーむ。????
気にしている割には、
こんなことを言ってるし。
なんかトラブルの元にならなきゃいいけれど。
そう思いつつ、私は要望を伝えて打ち合わせは終了。
半日で3社もまわることができたぞ!!
それにしても、何十年かぶりの再会と、トラブル話。
この半日で、いろいろあったなーーー。
なんかとても疲れたよーーー。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけますとうれしいです。
【関連する記事】
I社にはP社で外構やる旨を伝えておいて、
I社がなんか文句云ってきたら、
「御社は誰の家を建ててるの?」
と一言云ってあげればよいです。
住むのは客。
客の想う家を建てるのが
HMの仕事です。
「下請けだから云々」なんて、
呆れますね。
ウチは結構小姑的にですね、
細かく文句つけてます。
こちらの要望は、
何でも強く云っておいた方がよいです。
でないと、ナメられる。
下請けとしてのいろんなしがらみ・・・。
そういうことって、あるんですよね〜。
実は、うちも、自分たちで調べたり、人からご紹介を受けたところが、HMさんの下請けだったってことがありました。
ウチの家づくりに携わってくださった中で、解体屋さんと外構屋さんが、偶然にも施主手配なのに下請けだったんです。
同じ地域で、ある一定レベルのお仕事をされてる業者さんってなると、施主が調べても下請け業者さんに当たってしまうことってよくあるんですよね。
ウチの場合は、私たちや業者さんよりも、間に挟まれたHMの担当営業さんが一番大変だったみたいです。(;^−^A
naocyanさんがどこで外構をお願いされるにしろ、Iホームさんには施主であるnaocyanさんのことを第一に考えていただけるといいですよね。
いやー、強気ですね。
私はそこまで言えないタイプなので、
無難に、音便に、すませたくなります。
でも確かに、施主の家づくりなのに、
下請け云々なんて、
どうしてそんな発想になるでしょうね。
★あぶりしゃけさま
へえー、私のようなケースは、
他にもあるんですね。
施主のための家づくりも、
そんなことで歪められるのも
困りものですね。